薬剤課

安心して安全なお薬を服用していただくため、患者さんにわかりやすく正確な情報を提供できるように努めています。医師・看護師などの他職種のスタッフと連携し、ICT(感染制御チーム)・NST(栄養サポートチーム)などにも関与しながら、医療チームの一員として薬剤の情報提供などを行っています。また、抗がん剤調製・院内製剤の作成・TDM(治療薬物モニタリング)も依頼に応じて行っています。

調剤業務

調剤業務では主に内服薬・外用薬の調剤監査を行います。処方箋に記載された通りに調剤するだけでなく、薬の量がその患者様にとって適切であるか、他の薬剤との飲み合わせは悪くないか、処方が重複していないかなど、内容をチェックし、必要があれば医師に必ず確認を行います。

注射薬調剤業務

注射薬は患者様ごとのカゴに1回分ずつセットし、各病棟に届けます。個々の患者様の年齢や体重、検査値などを考慮し、投与量・投与速度・薬剤どうしの配合変化などをチェックしています。

薬品管理業務

  1. 採用薬品の管理、後発医薬品への変更
    採用医薬品の採用・削除など管理を行うため、月1回の薬事委員会において医薬品の採用削除等を審議しています。また後発医薬品採用の検討も行っています。
  2. 在庫管理
    年2回棚卸を実施しています。在庫金額の把握、品質管理(温度・湿度)、使用期限の確認などを行っています。
  3. 麻薬・毒薬・劇薬・向精神薬・特定生物由来製剤の管理
    麻薬や向精神薬など特別に管理が必要な薬品を適正に管理しています。

医薬品情報業務(DI 業務)

患者さんに医薬品を有効にかつ安全に使用して頂くため、医師、看護師、その他の医療スタッフからの質問に対し的確な情報を提供します。
また重要な医薬品に関する情報を病院内へ伝達しています。

業務内容

  1. 医師や看護師など医療スタッフからの薬に関連した質問に対して、調査・回答する。
  2. 定期的に薬について最新の情報を病院内にお知らせする。
  3. 病院内で発生した副作用についての報告を収集、調査する。
  4. 各業務について、できるだけ早く正確に適切に対応できるように、薬についての情報を収集・整理・保管しておく。

薬剤管理指導

入院患者さんの薬歴管理と服薬支援を行い、患者さまに薬物治療の重要性を認識していただくことで、アドヒアランス(服薬遵守)の向上を図っています。
また、医師をはじめとする医療スタッフへ、医薬品の適正使用に関する情報を提供することにより、安全で効果的な薬物療法の実施を支援しています。

服薬指導

入院中・退院時に患者さんのベッドサイドを訪問し、患者さんや家族へ、お薬の薬効、服用方法、副作用等について説明しています。安心して服薬していただけるよう、薬情(薬の簡単な説明が書かれた用紙)やパンフレットを使用しながら、情報をわかりやすく伝えるよう心がけています。

病棟内の薬の管理

臨時・定期・退院処方の作成、定期薬のセット、病棟常備薬(注射・内服)の管理をしています。電子カルテによる重複投与の予防や、病棟看護師との連携による内服方法の変更等も行っています。

チーム医療への参画

薬剤師もチーム医療の一員として、医師や看護師、他のコメディカルスタッフと協力し、より安全で効果的な薬物療法を患者さんへ提供できるよう目指しています。栄養サポート、感染制御、医療安全など様々なチームに薬剤師が参画しており、薬のプロとして病院の中の様々な場面で活躍しています。

参加委員会

  1. ICT(感染制御チーム)
    医師・看護師・臨床検査技師など多職種で協力し、院内感染対策や抗菌薬適正使用に取り組んでいます。薬剤師は、院内ラウンドへの参加や、抗菌薬使用量の調査・報告、抗菌薬ラウンド(AST)などに関わっています。
  2. NST(栄養サポートチーム)
    患者さんに最良の栄養管理を提供するために、医師、看護師、管理栄養士、言語聴覚士、薬剤師がチームで活動しています。薬剤師として、主に輸液や薬剤の提案、栄養剤の提案や管理をしています。

薬剤師 採用情報

リクルート
報奨金制度
ページ先頭へ