天心堂の介護現場がわかる
座談会を開催!
天心堂の「介護老人保健施設 陽光苑」で働く、入職12年目の中堅職員と、5年目の2人に、就職活動から入職に至るまで、また実際働いてみて感じた職場のことなど、6つのテーマで語ってもらいました。
- 「入所」 担当
- Sさん
- 「ショートステイ」 担当
- Mさん
- 「通所リハビリ」 担当
- Hさん
入職の決め手
- 揃ったね、じゃあ始めようか。
- ですね、始めましょう!
- はい!よろしくおねがいします
- まずは、みんなが陽光苑で働くことになったきっかけから聞いてみたいなぁ。Hさんはどうして陽光苑で働こうと思ったの?
- 大学の教授から「大分出身だったよね?」って声かけてもらって。信頼できる教授からの紹介だし、地元での就職を考えていたので、すぐ見学を申し込みました。
- で、実際見学してみてどうだった?
-
グッときましたね…。
スタッフ同士も、家族や業者の方と話してる雰囲気も、なんか明るくって、なんだか「僕もここの一員になりたい、仲間に入れてぇ!」って思いましたねw -
うんうんうん、わかるぅ~(゚▽゚*)!
実はわたしの曾祖母がココに入所してたから、小学生の頃からよく遊びに来てて。ここの雰囲気が大好きで、色んな方々とお話するのが楽しかったの覚えてる。 - そうなん!?じゃ、Mさんはその時のスタッフに憧れて陽光苑の介護士になったとか?
- 憧れっていうか…ありがとう(^^)って感謝の気持ち?で、ちょうど進路を決める頃、地元の高校に新しく「福祉科」が新設されて、なんだか自然と道が開けていったんですぅ!
-
ちょっとちょっと、Sさん!
Mさんだけじゃなくて、僕の話にも何か反応してくださいよ!
-
おぉ、ゴメンゴメン!
こ、このあとHくんにも話を振ろうとしてたところ! -
もう。
そういえば、Sさんのこと聞いたことないな。
教えて下さい! - 僕は学生時代、学園祭で陽光苑の方に声かけてもらって、見学することにしたのよ。
- 学園祭でスカウトっ(☼ Д ☼)!?そんなのあるの?
-
(;゚∇゚)ノ いやいや、
見学で実際に見て、聞いて、話して感じたスタッフのあたたかさが決めてかな。
そのあと実習でも陽光苑にお世話になってさ、利用者のことをよく考えたプランが作られてて、ひとりひとりを大切にしている施設だなって感じたんだよね。 -
それ分かるー。
あったかいよね。
職場の雰囲気
- 二人とも実際ここで働いてみて雰囲気どう?
-
一言でいうと、みんな仲が良くて、最初に見学に来て感じた雰囲気よりもいいですw
僕は通所施設での実習経験が無いままのスタートだったから、とにかく不安で。でも現場で一つ一つわかりやすく指導してくれる先輩のおかげで、やるべきことはどんどん吸収できましたね。
先輩は頼れるし、話をよく聞いてくれて。
最近感じるんですけど、そういう上に立つ先輩方の優しさが今のココのいい雰囲気を支えてると思いますね。 -
私も同じです!
実習と同じ部署でのスタートかと思ったら、配属先は違う部署で最初すこし戸惑ったけど、その部署でも先輩が優しく丁寧に教えてくれて、心の支えにもなったし、とてもありがたかったのを覚えてます。
なんていうんだろう、私のことを受けとめてくれようとする優しさと覚悟が感じとれるから、先輩方も忙しいと思うけれど質問や相談しやすい雰囲気があって。
いつの日か私にも後輩ができたら、先輩のように接したいと思います! - ここでは、新人スタッフに先輩職員がついて、1年間しっかりサポートする「プリセプター制度」や、内部・外部の研修への参加もできるしね。それぞれの担当業務に応じて、スキルを伸ばして欲しい分野で研修を受けることもできるので、業務に関する不安を感じることは少ないし、そういう自分も先輩方がよくしてくれたので、そのバトンを後輩たちにも渡したいと思ってるんだよね。
- Sさんは私のプリセプターだったもんね。今でも困ったらすぐ話を聞いてもらってるけど。
-
そうやったなw
当時の俺ってどうだった?こわかった? - この場で聞くの ( *´艸`) 笑笑
- 笑 全然こわくない。何かと声かけてくれるのが嬉しいし。あったかいですよね。
-
よかった、安心したわ。
まぁ先輩の立場としては、みんなが頑張ってるからこそ辞めないでほしい!という気持ちがあって。この先長く仕事を続けるなら、個人個人に目標をもってもらって、3年達成できたらまた3年って見通しを立ててほしいとか…期待値上がって、ふと指導が熱すぎないか?と思ったりして。目標の達成感も味わいながら、続けてよかったって思える体験を積んでほしいのよ。 - ありがとうございます!
- 後輩の立場に立って気持ちを汲み取りたい、フォローしたいとは思ってるけど、できてるか心配なとこあって。これからも悩みとかあったら共有してな。
- はーいヾ(^▽^*)
やりがい
- Sさんは12年目になるけど、やっぱり魅力や、やり甲斐がないと続けられないと思うんですけど、なぜこんなに長く続けられてるんですか!?
-
あっという間の12年だったね…。
そうだな、1番はやっぱりご利用者様の想いと、ご家族様の想いを深く、しっかりと汲み取ったケアプラン(介護計画書)があるところだと思う。「入所」を利用する利用者様は「自宅に帰ること」を目標にして支援してるからね。介護士だけでなくケアマネージャー、理学療法士や作業療法士、栄養士とチームを結成し、それぞれの専門性を活かしてケアプランを立案し、チームで一丸となって支援するところだね。 - それわかるなぁ。僕の居る「通所」リハビリでも目標達成するには、他の専門スタッフの力も必要だから、僕らの絆も強くなるし。利用者様の嬉しそうな姿を見届けてチームで喜べるところは魅力やな。
-
部署は違っても目標はおなじやもんな!
Mさんはどう? - 私は、毎日同じ日がないこと!いろいろな利用者さんに出会って、たくさんお話ができるところが好き (*^▽^*) どんな人だろう?その方の色々な面をもっと知りたくなります!
- 利用者様も頼られたり、教えてくださいって言われるの、嬉しいだろうね。
- ふふっ( *´艸`)お話すること大切っ♪ 陽光苑ってスタッフも利用者様も、お互い話そう!心開こう!という雰囲気があるから好き!
- お互い心を開くからこそ「陽光苑で過ごしてよかった」って思ってもらえるよな。ご利用者様の人生の一部にかかわる仕事だと思うと、僕らもチカラが湧いてくるしね。
- ご利用者様が退所しても、ショートステイやリハビリでまた顔を合わせられて、僕らはその後を見守ることができる。これ、陽光苑で働く介護士の安心材料。「元気よ (*^▽^*) ありがとね~」と声をかけてもらうのも、心の栄養になってます!
目標
-
早いものでHさん、Mさん二人とも陽光苑で働きだして5年目だけど、すっかり頼れるスタッフに育ったね。
今はどんな目標に向かってるの? - 入所した頃はひたすら仕事を覚えることが目標だったけど、これからは利用者様のケアプランをしっかり立てられるようになりたいなって。病気に対する知識も増やして、介護士を極めたい、そう思ってます!
- わたし、ケアマネージャーの資格を取得して介護の仕事の中で活かしたい!
- いいね。僕も入所当時はケアマネージャーになりたくて、仕事をしながら資格をとったよ。でもやっぱりご利用者様と現場でかかわっていたい自分に気づいたんよね。その時勉強したことは今の仕事に役立ってるから良かったと思ってる。同僚には社会福祉士の資格取得を目指している人もいるんだよね。
- なるほど!仕事をしながら目指すものが変わったり、新たな目標がみえてくることもあるんですね…。私も置いてかれないように頑張んないと!
ツラかった経験
- ふたりとも成長したなぁ…ってつくづく思うんだけど、今までに心が折れそうになったこともあるでしょ?
- ええと……実は、少し慣れてきたころ、他の職場も見てみたいかもって思ったことがありましたね。
- そっか、でもどうして陽光苑で仕事続けたの?
- その頃ちょうど新しい仕事を任されて、気づいたらそれに夢中になってた ( ̄∇ ̄*)ゞ
- どんな仕事なん?
- 地域ぐるみの介護について、相談にのったり、アイデアや意見の交換をする、リーダー的な仕事。任されるって、やる気出る。
- わたしも初めて大きなイベントの担当になった時、忙しくて心が折れそうになったことがありました。でも、周りのサポートのおかでイベント成功させたんです!色々有ったけど、結果的にはいい経験をさせてもらいました!
- そうそう、のりこえると成長できるよな。あ、Sさんでもあるの?心折れそうになったこと。
- そりゃあるよ。自分が家族をもつことになった時、まだ若かったから、転職をするか継続をするかを考えたね。10年超えて続けているのは、その時相談にのってくれた先輩スタッフや、周りの方々の支え、アドバイスのおかげ。職場も僕が働きやすい環境を整えてくれたしね。ここで介護士を続けてきて、本当によかったと思ってる。
天心堂は次の介護へ。
介護士による座談会、いかがだったでしょうか?
天心堂には、今回参加したメンバー以外にも、優秀な介護士が多く在籍しています。
私達は、この多くの優秀な介護士とともに、「次の介護」を目指しています。
天心堂は早くから地域包括ケアを実践しており、医療は元より、介護、生活、そして予防と地域に根ざし、地域の皆様方に貢献すべく歩んでおります。その一環である介護分野に於いて、ご利用者様を人生の先輩として尊重し、自宅のようなくつろぎ、毎日を元気にそして健やかにお過ごしいただける方法を模索し、積極的に実践して参ります。
天心堂は次の介護へ。
私達とともに地域介護に貢献する仲間を募集しています。
まずはお気軽に、見学にお越しください。皆さまからのご応募を職員一同心からお待ちしております!