病気や病気の回復期のお子さんが、保育園・幼稚園・小学校での集団生活が出来ない時や、保護者の事情によって家庭で保育ができない場合に、ご家族に代わってこの"つくしんぼ"で一時的にお預かりして、保育・看護をします。
※ご利用中に病状の急変などで、看護師や保育士が医師の診察を必要と判断し、治療や処置が行われた場合は、事後承諾になることもありますので、ご了承ください。
その場合、医療費を請求することがあります。
ご利用案内
大分県内に住民票がある生後3ヶ月~小学生までの病気のお子さんが対象となります。
※その他の地域の方、小学生以上の方は随時ご相談ください。
※保護者の就労は問いません。
※保育所などに通園していないお子さんもお預かりします。
ご利用方法
ご利用には、原則としてご予約が必要です。ご予約方法はWeb予約となります。まずは「あずかるこちゃん」のアカウント作成が必要です。
◯「あずかるこちゃん」のアカウント作成(https://beta.azkl.jp/users/sign_in)
※ご利用前にかかりつけ医を受診し、当日は利用申請書に病名を記入していただいたものをお持ちください。
◯あずかるこちゃんの使い方(保護者用)
こちらからご確認いただけます。
ご予約からご利用までの流れ
ご利用前日
- アカウント作成
- アカウント作成はこちらから
- つくしんぼに利用登録
- 利用登録はこちらから
- 受診
- かかりつけ医を受診し利用申請書に病名を記入していただいたものをお持ちください。
- WEB予約
- 病児保育予約サイトはこちらから(https://azkl.jp/facilities/1637)
- ◯予約受付時間
- 前日7:00〜当日13:00
- ※当日8:30以降に予約を申しこまれた方は、お手数ですがWeb予約申込完了後につくしんぼへ電話での連絡をお願いします。
- ◯キャンセルされる場合
- お申し込み完了後ご利用をキャンセルされる方は、当日の朝7:00までに「あずかるこちゃん」からお願いします。
- ※病院やクリニックでの病名が確定又は病名が変わった場合、利用の可否に関わりますので、予約情報の更新を必ず行ってください。
- ※予約の取り消しは予約確定の方だけでなく、キャンセル待ちの方も行う必要があります。
- ◯利用申請書がない方は、かかりつけ医または、へつぎ病院小児科受診後の予約となります。
- ◯利用申請書は、大分市子育て支援課、各支所、各施設および大分市内の小児科にあります。また大分市のホームページからもダウンロードできます。
- 翌日の予約確定(またはキャンセル待ち通知)
- ご登録したメールアドレスに16:00〜17:00に翌日の予約確定、またはキャンセル待ちの通知が届きます。
ご利用当日
- キャンセル締切の確認通知
- 6:00にキャンセル締め切りの確認通知が届きます。
- キャンセル締切
- 当日のご利用をキャンセルしたい場合は、7:00までに「あずかるこちゃん」よりキャンセル手続きを行ってください。
- 本日のご予約確定
- またはご利用不可通知
- つくしんぼへ順次入室
- 8:30〜入室可能です。予約の際に指定したお時間に入室ください。
- ↓あずかるこちゃんイメージ
PDFダウンロード
保育料
1日2,000円(1日1人当り)
※生活保護世帯・非課税世帯には減免があります。
※「おおいた子育てほっとクーポン」が利用できます。ご利用の際は有効期限にご注意ください。
提出書類
- 利用申請書
- 減免希望の方は「生活保護診療依頼証」又は「所得税額証明書」の原本
持参いただくもの
- 内服中の薬や解熱剤があれば、処方内容のわかるお薬手帳といっしょに当日分のみご持参ください。 (薬袋に名前記入)
- 着替え上下/下着各3枚/紙おむつ(多めに)/おしりふき/バスタオル1枚/手ふきタオル1枚/エプロン(食事の時に使用)/ポリ袋1枚(汚れた服入れ)
※持ってくるものにはすべて記名をお願いします。
保育内容について
保育時間
[月~金曜日] 8:30 ~ 17:30
[土曜日] 8:30 ~ 17:00
※日・祭日・年末年始はお休みです。
※ご連絡なく来られた場合や満室の場合は、お預かりできないことがあります。
1日の流れ
8:30 | 入室・保護者からの申し送り・検温 |
---|---|
10:00 |
おやつ・遊び・検温 へつぎ病院小児科医による回診 |
12:00 | 検温・服薬・昼食 |
13:00 | お昼寝 |
15:00 | 検温・おやつ・遊び |
17:00 | 検温・保護者への申し送り・退室 |
施設概要
施設案内
プレイルーム
感染の心配のないお子さんは、この部屋で過ごします。
ほとんどのお子さんはこの部屋になります。
感染室 A・B
水痘・おたふく・溶連菌・アデノウイルス・インフルエンザなど感染力の強い病気の場合は、この部屋で過ごします。
2部屋ありますので、2種類の病気に対応できます。